理念


placidity / 鎮静ーーー


語源は、ラテン語の「placidus」
静かな状態を意味します。

placidity という言葉には、
安心、安らぎ、平安、平穏、安静などの意味があり、
「placidus」は、ラテン語のplacere「喜ばせる」という言葉から派生した言葉でもあります。

日々の生活で受ける刺激から、乱れた精神を鎮静させることの大切さを感じます。

乱れた精神状態では、己の真の喜びとはかけ離れたものを選択しがちです。
鎮静し、落ち着いた精神である心から、本当の喜びを表現することができます。


altruistic love / 利他愛ーーー


利他を愛す心を持つ宿主を護ります。


人を愛す、与える存在は
誰かに希望を繋ぐことができます。

血の繋がりを持つ、家族へ対する愛情は
ほとんどの方が持ち得ていますが、
友人や同僚など、組織で"家族の枠を超えた愛"を与え続ける人の存在は多くはありません。

誰しもが疲れ、暗闇を感じることはありますが

そんなときでも
自分が暗闇をひかり照らせる存在であれること、
人々を引っ張ることのできるリーダーであることーーー

組織のマネジメントには、セルフマネジメントできることも必須条件となりますが
Animaでは、そんな心を持つ方々のサポートをしたいと強く想っております。

互いに他者を知りながら、
自己を知り、育むことのできる、
互いに成長し合える。
そんな場所で在り続けたいと考えております。